2017年11月1日水曜日

東郷町春木の秋とベトナムの若者達

  今年春に 当資料館の隣に ベトナムの若者達 五名が共同生活を始めた。

 皆穏やかな顔だ。一寸交流してみようとベトナム語で『今日は』と言いますと日本語で『今日は』と言われてしまった! 余りにも穏やかな顔をしてのご挨拶。
不信に思い ベトナム戦争のお話を致しましたら、戦後生まれの方達であることが判明。以後 我が家の小さな畑(借用地)で出来た、夏野菜 茄子・キュウリ・南瓜・ピーマン等差し入れ交流。野菜を手渡すと 日本語で『有り難うございます』と美しい日本語でのご返事だ。ベトナムの野菜は日本と同じ様だ。

 最近の急激な気温低下で、彼らは恐らく驚いているだろう・・・

 さて 秋の収穫物 柿・栗・ショウガ・サツマ芋を順次差し入れて頻繁に交流するとしよう。